地方移住子育て世代必見!長野県に移住する際のポイント伝授 こんにちは、長野県に移住して4年目のひろぴーです。政府の後押しもあり、今何かと話題の地方移住。いざ地方移住をしよう!と思って調べてみても、何を基準に選んでいいかわからなくなる人も多いのではないでしょうか。前回は、長野県に移住してみて見えた、...2021.08.25地方移住
地方移住長野県に移住して3年半、地方移住のメリット&デメリットとは? こんにちは、移住先として人気の長野県に地方移住して4年目のひろぴーです。コロナの終息がなかなか見えず「リモートワークでも仕事ができる」と気がついた方のなかには、本気で地方移住を検討し始めた人も多いはず。国の政策で、2024年までに地方へ移住...2021.08.24地方移住
バイリンガル育児日仏ハーフ、2カ国語習得方法とバイリンガルに必要な環境って? Bonjour(こんにちは)!ひろぴーです。日仏バイリンガル育児順調ですか?つい最近、5歳になった長女は、次女3歳に比べるとやはり仏語&日本語力とも徐々に上がってきています。例えば・・・・パパとは支障なくフランス語を話せる・一人の世界に入る...2021.08.13バイリンガル育児
バイリンガル育児バイリンガル育児、4歳日仏ハーフ保育園での様子は? こんにちは、ひろぴーです。ハーフのお子さんをお持ちの日本人ママ、わが子の成長が気になりませんか?「日本人のお友達とやっぱり違うのかな?」「同年代のハーフ子供ってどんな感じなんだろ?」動きの激しい長女に関してちょっと心配な面もあり、他のお友達...2021.08.12バイリンガル育児
バイリンガル育児ハーフの子育て、家族の会話は何語? こんにちは、ひろぴーです。国際結婚をして、外国人のダンナと結婚したわいいけど、結婚当初子供が使用する言語について、全く考えていませんでした。今、娘たちが4歳と2歳になり、これからどう2カ国語を習得していけばいいか、真剣に考える様になりました...2021.08.12バイリンガル育児
バイリンガル育児日本で日仏バイリンガルを育てるためにやるべき10のこと こんにちは、ひろぴーです。前回、日仏家庭における「バイリンガル育児の悩み&問題点について書きました。日本でのバイリンガル教育の問題点を踏まえた上で、どういうモチベーションでバイリンガル育児に取り組んでいったらいいのか、言語の研究をしている先...2021.08.11バイリンガル育児
バイリンガル育児日仏バイリンガル育児の悩み&問題点 こんにちは、ひろぴーです。バイリンガル育児を実践中の方、バイリンガル育児は順調ですか?「悩み。。。あると言えば、あるかな?」「今の所問題ないかな」環境や年齢、子供の性格にもよるし、それぞれですよね。我が家もしかり、バイリンガル育児の不安や疑...2021.08.10バイリンガル育児子育て
バイリンガル育児異文化交流会って何するの? こんにちは、ひろぴです。世の中は空前のパンデミックで、海外がとても遠く、幻の様な存在になりつつある今日この頃。うちも「今年あたり夫の家族に会いにマルティニーク島へ行きたいな~」なんて思っていたのは去年の話。でも、ぶっちゃけそんなお金はないざ...2021.08.10バイリンガル育児子育て
仕事パートを辞めた理由&在宅ワークの現状 はじめまして。現在、完全在宅にてWEBライターの活動をしている、ひろぴと申します。以前は保育園に子供を預けながら【9~16時・週5】の時短勤務にて、食品工場でパートをしていました。今回の記事は、在宅ワークをすることになったキッカケと、在宅ワ...2021.07.20仕事
地方移住地方移住の実態教えます~小さい村だからできること&仕事事情~ こんにちは、ひろぴーです。2019年に日本のほぼ中心に位置する小さな村に移住してき我が家。村の人口は約、2415人(令和)。ちなみに、隣の大きな市は373,231人 。つまり、人口は○○市の人口の1/154。小さい村なので、ほぼみんな顔みし...2021.03.24地方移住