お出かけ情報白馬村レジャースポット~子連れで楽しめるサイクリングロード~ 「白馬村でサイクリング」の一日を、ピクニックに最適な公園もあわせてご紹介していきます。長野県に移住して4年目。せっかく田舎で暮らしているのだから、もっと自然を楽しみたい!ということで「週末様々なところへ行ってみよう!」と決めた我が家の一日です。2021.09.06お出かけ情報地方移住
お出かけ情報長野県子供も楽しめるレジャースポット探訪!~ふらっと野尻湖へ~ こんにちは、ひろぴーです。 今週末、5歳&3歳の子供を連れて野尻湖へ行ってきました。 お盆に行く予定でしたが、雨続きで断念。リベンジだ!ということで、残暑が厳しい8/28(土)に決行。 実は、野尻湖といえば「静かな湖畔の森の影から~♪...2021.09.02お出かけ情報地方移住
地方移住子育て世代必見!長野県に移住する際のポイント伝授 こんにちは、長野県に移住して4年目のひろぴーです。 政府の後押しもあり、今何かと話題の地方移住。 いざ地方移住をしよう!と思って調べてみても、何を基準に選んでいいかわからなくなる人も多いのではないでしょうか。 前回は、長野県に移住して...2021.08.25地方移住
地方移住長野県に移住して3年半、地方移住のメリット&デメリットとは? こんにちは、移住先として人気の長野県に地方移住して4年目のひろぴーです。 コロナの終息がなかなか見えず 「リモートワークでも仕事ができる」 と気がついた方のなかには、本気で地方移住を検討し始めた人も多いはず。 国の政策で、2024年...2021.08.24地方移住
地方移住地方移住の実態教えます~小さい村だからできること&仕事事情~ こんにちは、ひろぴーです。 2019年に日本のほぼ中心に位置する小さな村に移住してき我が家。 村の人口は約、2415人(令和)。 ちなみに、隣の大きな市は373,231人 。 つまり、人口は○○市の人口の1/154。 小さい村なの...2021.03.24地方移住